太陽熱消毒
今日の日曜菜園はネタ違いなので2投稿させて頂きます 先ずはたっぷりと水が浸み込んだこの所の雨続きに便乗した野良仕事から 毎年 秋冬野菜前に太陽熱処理をやってますが今年は先日のトマト青枯れ病から少し長めにやって置いておこうかと着手 あと思った事から例年とやり方も少し替えてみる事に...
View Article超えられた壁
さて今日2本目は 水曜に収穫行ったらスイカがやられてました 足跡から多分ハクビシン 来週収穫期だったに・・・ちなみに近くの畑さんも同被害に有ったと今日物置に張り紙が有った 去年はスイカをザルでカバーしてたが今年イチゴ被害が無かったのでと油断してたってのも有るんだけど 自分のやちゃった部分も有って それは...
View Article山籠もり
お久しぶりの更新ですが山にこもってて特にネタも無かっただけで 始まりは管理させて頂いてる山中別荘様からメンテ仕事を頂いたのですがついでに別の空き土地が草や樹木で荒れてるので盆も来るから小奇麗にしておいてくれと頼まれたのですがうちの造園屋さんが盆まで全く空きが無いという事で自分でやろうかと 前に来た時はドローンで空撮した時だから5.6年は経ってるけど...
View Article青枯れの子
さすがに1週間の山籠もりで体がバキバキなので今日は収穫とトレイルカメラの確認だけしに畑へ そう今週 良い感じの豪雨の後残して有った熱消毒のポリ掛けをしておきました 今朝 地中15cmくらいで48度 カメラには何も撮れてなく 真っ黒になったおとりバナナを交換 そんで やはりと言う感じか今日もトマトがひとつ青枯れ病にもう5苗中3苗失いました 涙 全滅も時間の問題だと思うけど これ幸いな事が...
View Article避暑地現場
昨日今日と山中別荘の盆前支度 設備屋さんに濾過機メンテと点検をして頂き自分は清掃など 場所的にデッキ床なんかは特にコケ汚れが付くんだけどこれが面白いくらい落ちるんでbi-fo-afutaの満足感が大きい 明日から週末まで下界でリフォーム工事なんで今日は道具と材料積みで早帰り そう山中に居てすっかり忘れてたんだけど 下界半端なく暑い・・・
View Articleらくらく床下収納庫
昨日から住宅リフォーム自宅から現場まで30分 近いは楽で なんだかんだと有るが とりあえずキッチン据え付け前の修繕から そう床下収納庫の付け替えが有ったんだけど こちらをぜひ紹介しとかないとと思ったんでSPG らくらく床下収納庫 これ色んな所をなかなか考えて有って名ばかりじゃなく本当に取り付けがらくらく 受残要らなく取っ手のとこの加工も穴2個空けるだけと衝撃的...
View Articleノーカーズ
さて 涼しいうちにと日の出から 皆考える事は一緒か 近くの畑さんではすでに作業中の方がちらほら 今日は脇芽刺したトマトが順に伸びてきたので支柱建て 他にもやりたいことは有ったが盆休みも目前なので収穫だけし日差しが強くなる前に撤収 そう暑くなると言えば 先日長靴が終わったいやこの程度ならまだ使うけど これはネタとしてこの長靴 本業で履く時はそうも気になって無かったが畑ではこの色 熱くて暑くて...
View Articleもうひと踏ん張り
リフォーム宅は先週一杯の予定がなんだかんだで今日もう1日 ドア入れ替え交換し 仕上げの巾木などし木完暑く体もダルダルだが お盆休みまでもうひと踏ん張り そう暑さ対策に沢山収穫中のきゅうりに朝 浅漬けの元を入れて現場に塩分補給に一腹中もつまんでます
View Article盆の思い出
某休みと言えど かーちゃんと娘は暦通りで仕事 バイト休みの息子とスーパー銭湯にでも行こうぜェとどうせなら天気も良いし原チャリ2台で そう息子 高校を出て自動車免許は取得したが大学生で車を持って無いので2年のペーパードライバーしかも原チャリ乗るのも初めてだと普通免許におまけで付いてくるが自分は乗った覚えが有るが教習所でも乗らなかったと そうそう教える事も無いが一通り扱いを教え...
View Article長い盆休み
盆明けから入る予定だった応援現場が急に1週間伸びて 前工程や段取りでだったらおいおいって感じだがウイルス絡みなんで まぁ仕方なく ただ来週からは別の予定が有るので結局無かった話になってしまったが どの道空いた今週を何かしらして潰すしかなくなって 頼まれてた看板彫刻したりまだ見積もまとめてない山中別荘の造作をフライングで削ったりでなんとか凌ぐ...
View Article拾いもの
今日からリフォーム会社さん物件の住宅リフォーム 主にはサッシの入れ替え後の補修復旧 UB枠は樹皮製でまたまた切り落とし材を頂いてきた畑で使う育苗台を作りたかったんでラッキーである そう産廃BOXにもそそる太さの電線が自分にはあれにしか見えない 早速百均にて資材調達
View Article自作 虫よけオニヤンマ
昨日の続きなんだけど オニヤンマ最強伝説を知っているだろうか 畑には益虫と言われ害虫を捕食するクモやテントウムシ カマキリなんかの農家の味方虫がいるが トンボもその中のひとつでその中でも最強なのがオニヤンマと言われてる このオニヤンマ 昨今 蚊やアブを捕食する事からそれらが寄ってこないとアウトドアーブームにも乗りゴルフや釣り具店に帽子などに付ける疑似模型が虫よけ品として売られ...
View Article晩夏の菜園
朝 雨だったが止む予報なので菜園へ とりあえず止むまで倉庫の中で何かと先ず秋作の種まきそう先日現場で余った樹脂枠で育苗棚を作っておいた育苗トレイにサイズを合わせタンポールを差せるようにして防虫や日除けネットを掛けれるようにしたこんなのが欲しかったんだよなぁって感じで 続いては今週作りまくったこちらをちなみに倉庫のテーブルも樹脂枠利用だった 笑...
View Articleスリっと
今日はリフォーム宅で階段室袖壁へスリット加工間柱避けて4+2連 2階側は大きくボード剥がし下地仕込んで下地に沿って階段側へ窓抜き工法的に これの方がボード切り張りしない分見上げた時のパテ不陸とかが目立たないかなぁと後はクロス屋さんにお任せ
View Article暇に任せて
リフォーム宅は最後の洗面室着手下地仕込みなんかの前仕事だけし今日は午後から設備電気屋さん渡しだったので早上がり 暇に任せ 色々積み過ぎてたトラック荷台の片付けと道具メンテを 真っ白だった集塵マルノコをピカピカにもうボードで使いたくない 笑 そう ふと思って買ってから一度も空けた事無かった小型集塵機の中を覗いてみたら えェ~~ こんなになちゃうのね...
View Articleピン
リフォーム宅はクロス終わって仕上げ作業 棚付けや巾木などそう巾木と言えばインプレもしてなかったがMAXの充電ピン 買い替えて良かったとほんと思う安定の仕上がり ただこちらのピンは買い替えて最悪針が詰まったり外れたり そもそも針を入れてなくても押せない時が有ったんで何故ここに下地が?と下地探しじゃなく まちがいさがし 笑前のはそれこそ10年近く使えたんで ハズレ品引いちゃったのかなぁ
View Article51の晩夏
今朝 野暮用が有ったのでそれを済ませてから菜園へ 先ずは育苗の続き数は必要無いがズラし栽培なのでまだ続き 今月末くらいから順次定植していく そうその支度で今日は熱処理のポリをはがし堆肥入れ作業がメイン再度畝だけポリを掛けもう2週放置してからマルチに替え育苗野菜定植という工程例年と違うこのやり方がどう影響するか...
View Article