Quantcast
Channel: kamiの創作工房
Browsing all 1564 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

貰い物

先日畑に置いてあった工具やはり近くの方が使えるなら使ってくれと持ってきてくれたとの事で こんな事を言っては何だが野菜をもらう人と同じ心境というか 別に有るから要らないんだけど・・・と心で思いつつも笑顔で 有難くいただきます と 笑  壊れていれば心置きなく処分できるのだが同じ物が有る 5寸電気カンナは元気よく稼働レーザー機も点いちゃった  どうするよ・・・...

View Article


○○物件

アメンバー限定公開記事です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こそくり仕上げ

今日はユニットバス設置後の間仕切りと枠付けに今回jotoの幅広樹脂製の枠を割って取り付け 残ったこの片割れ 何かそそる あと玄関戸のバーハン交換20年以上経ってるが さすがMIWA

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

百均活用術 菜園 8

今日も百円で買える癒しを求めてきてしまいましたね オコシヤス  Mr百円です  今回は関係ない人が多いネタになりますが電柵記事で紹介した廃品利用のコーキングノズル ゲートフックこれがワンシーズンも乗り切れず こんな感じに出入りの取り外しの際先端の曲げ金物部を受け止めきれずに少しずつ逝ってって感じです こうならない対処方も何気に思いつきますが目を付けてた物が有ったので今回新規一転いたします...

View Article

経過

安静と装具治療でとコルセットやサポーターに湿布や痛み止めなどで1週間様子見し再度病院へ 良くなってきてるのかは痛みが強い時と弱い時があるが処方された痛み止めの効果が大きく良くわからないただ 夜寝てても痛みで起きる時が有ったり通勤のクラッチ操作は相変わらず地獄だが 何故か作業中はそれ程苦でなかったのはコルセットと胴ベルトが効いてたようで左足の筋が痛いのだが守る先は腰にあるという事は身をもって解った...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小ネタ選手権 受付終了と投票について

師走となり お付き合い頂いている小ネタ選手権ですが概要通り12月15日(火)をもって受け付け終了とさせて頂き翌 16日~27日まで 優秀賞投票を受け付け致します [ 投票権利 ]見ていただけの方 通りすがりの方 誰でもOKですが小ネタ選手権に参加された方は極力お願いしたいと思います [ 投票方法 ]最も貴方の心を撃ち抜かれたワン・ツー・スリー3つをお選び頂き そのネタ番号順に (例)13-69-9...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

移動移動

クリスマスまでに終わらせたいコソクリと本線のワンルーム行ったり来たりで忙しなく 今朝は今出のアルミのに交換の玄関庇バラシしてからワンルームへ暗くなってくるとちょっと号室で夕方まで置床それから隣の隣号室で墨出し 足もだいぶ良くなってきたんで師走に向けて走れないけど走る

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小ネタ選手権 投票開始

 本日より12月27日まで小ネタ優秀賞投票の受付を開始いたします  『みんなの小ネタ2020 part1』皆さまから頂いた小ネタ一覧です 以後投稿分もここへ上書きしていきます。    俺の小ネタ(たぶんトップバッター⁈) - Ask518のブログこの1ヶ月 ホ…ameblo.jp 『みんなの小ネタ2020 part2』part1からの続きになります 25『俺の小ネタ(35)』...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

何が中に

今日のこそくりはこちら この壁は3尺角の物入の一面反対側に扉が有るがこちら側からも使えるようにと開口して扉を付ける 釘頭でド真ん中に間柱が有るのは解ったが この手に有りそうな横桟は見当たらないが叩いた感じはプリントだけではない固さが有る尺5間柱でコンパネでも捨て貼りして有るのかと思ってマルチ入れるとプリント厚で抜けるマルチ刃 戸惑いつつも...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

トーマス

今日のこそくりは大井川を渡り階段手すりを取り付けに先日と同じパナのベースプレートに手摺棒だが今回は内側付けで そんな事より ここのお隣裏が大井川鉄道の線路で大井川鉄道と言えばSL 一度SLが走ってるのみて見たかったんだけど子供もデカくなってそんな機会にも恵まれなく念願にと発車する時刻表を調べて現場をちょっと抜けて おォ~~~~蒸気が  ネタ的にはクリスマス仕様のこちらを 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

暖冬での野菜

足痛もだいぶ良くなり2週間ぶりの野良作業に 草むしりを少しして収穫を終えた畝を片付け耕し春先まで休ませます しかし ポカポカ陽気も良いが自分の幼少期 12月に雪化粧してない富士山なんて見たことないが野菜も暖冬の影響か早く一気に出来てしまい家で消化するより配って歩く方が多かったような・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワンルーム

今日は本線のワンルーム工事に 一室は設備電気屋さん待ちにまでそう今回間仕切り建てると通路が狭くなるんで45ランナーと米松45角で建材の搬入とユニットバス設置までスライドで動かせるようにしてみた 別室は水廻り場所の変更に伴う床の部分バラシ道具ネタで前の分譲マンションリフォームから導入し置床のパーチ系で使ってるトリガー下地建材チップソー元祖の明鏡止水より切れが長持ちする感じ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お風呂に手摺

今日のこそくりは浴室に手摺 出入口にI型 洗い場にL型 タイルへの取り付けは以前ネタにしたのでキモのおさらいだけ最後はハンドドライバーで均等トルクとビス穴のシール処理  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

投票最終日

小ネタ選手権の投票がまだの方 宜しくお願いします 投票先↓↓↓ 「みんなの小ネタ2020 part2」にコメント|Ameba (アメーバ)comment.ameba.jp 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

仕事納め

今月 足の不調にて数日潰してしまい年内中にやらねばならないコソクリに遅れて追われだったが なんとか返事して有った分だけは終わった ワンルーム現場は今日が年内工事最終日で道具下げしてきた明日それら片付けして自分も休みに入ります そう道具と言えば ランナーにコンクリピン打つに久しぶりに引っ張り出してきたがウンともスンとも言わず 知らぬ間に御臨終してた 今回は量も無かったんでビスコンで止めたが...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小ネタ選手権 最優秀賞発表

お付き合い頂いた小ネタ選手権の投票結果です 31-30-38-16-35-16-3318-25-248- 優秀賞は 振り分け得点から1着2票の8番 hideさんのこちらに決定いたしました 俺の小ネタ 筆記用具編 - ポンコツ大工の日々悪戦苦闘修行録皆さん筆記用具何を使ってます? 鉛筆、シャーペン、ボールペン? 最近は下地仕事などはボールペンを使ってます。...

View Article

12/31

早いもので あと数時間で 2020年も終わりです 毎年この日 1年の〆として 私生活や来年の仕事の動向なんかを記してきましたが 今年は仕事も私生活も あのウイルスに振り回されたの一言で 去年の今頃 使い捨てマスクが・・志村けんさんが・・ 緊急事態宣言や三密なんて言葉も 誰が想像できたでしょうか 予期せず起きたとはいえ 急に失った人に職 辞めざるを得なくなった店などの話を聞くたびに...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

開けまして

 明けまして おめでとうございます 今年も宜しくお願いします。   そう あけましてといえば 昨晩悩んだ末 月曜日をポチってみましたが チンピラが 「いらっしゃい」 とばかりに   どうやら 視聴者プレゼントではなかったようです

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

正月休みの暇つぶし

長期休みの定番 暇つぶし工作この休みも外出自粛に伴い作業場に有る物で遊びます 先ずは妄想の尽きない樹脂板破材でいくつか妄想ネタが有るが 今回これで作るは 卓上マルノコのフェンス  普通すぎ? 以前このフェンスはネタにしたが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

続 正月休みの暇つぶし

今日は工作ではなく耕作畑仕事をしてはいけないという言伝えの三が日も終えたので収穫の終わった畝を片付けるついでに農本で見た冬の土作りを参考にやってみる事に 支度にコイン精米で米ぬかを頂いて山道のミミズスポットで落ち葉拾い マルチなんかを片付け 土返しに溝掘ってそこへ落ち葉を導入 発酵の誘発に米ぬかと水撒きながら踏みつぶしてを繰り返し 埋め戻し 本にはただ埋め戻すのではなく...

View Article
Browsing all 1564 articles
Browse latest View live