ハンドリフター
リサイクル店で 良いもの手に入れた ずっと欲しかった ハンドリフター しかも 何度かお隣産のに妥協しようとしてたのに信頼のMade in Japanトラスコ中山製 しかもしかも 略使用感無い美品で 3000円!!! あ~なんという 幸せリサイクル店で泣きそうになったよ本当に 笑 ただ 安価ならではの...
View Article自爆ナイロンカッターガード
先日作った草刈機のカバーを早速試し草むらはガードしてくれてる面が広いだけ有って良かったがナイロンコードってチップソーだとやりたくない あぜ道やコンクリの間から生えてるみたいな所に使いたいからと試しに道の砂利溜まりの所やったらパッーンと 自爆しました・・・ ポリプラなんでもう少し頑張ってくれると思ったんだけどこれじゃ同じ物で形変えて作ったところで結末は一緒かぁ...
View Article改装
昨日から静岡市内で改装工事 昔 カラオケとか良く行ったけど自分の知ってるそれとはもう違う感じ 仕事は既製品の枠付けから個室沢山なんで数がある有る そんなこんなで木軸でさえ使わないに ここ軽量下地なおさら余る付属品たしかh168さんがこのボンド活用してたからお中元って書いて変なビスと一緒に送っといてやるか
View Article助かると
店舗工事はカラオケ店って事もあって未封されてるうえ 窓も数える程しかないが それと猛暑を見越してか扇風機が半端なく置いてある狭い廊下にも幅を利かせおっ立ってるが誰一人 邪魔と言わない お地蔵さま並みの扱い 助かると言えば向かえにスーパーが有るのも弁当に一品付け足しジュースも自販機より安いし毎休憩 ところてん食べてる職方さんもいる (笑)...
View Article空調服
さて密封された現場で 明日から廻縁お抱えの扇風機が有るとはいえ 明日は足場を横移動・・・ 他に欲しいものリストも並んでいたがそれを飛び越し いつも作業服買ってる近所のおばちゃんの店へ で 試着と財布の中身とバッテリーに!ときてクロダルマのエアーセンサーってやつに服は色々有ったがフード付きのベストをとりあえず一着目に現場でフードは要らんだろうけど草刈りとか...
View Article産地木
今日から廻りや腰見切り 支給されたは2m程の手彫りの彫刻品で 繋ぎは出来るだけ彫刻柄合せでと 出来るだけと言われても・・・まぁこれも 味と言うことで 先週組んだブリード宅に本日ワンペアーだけ導入 材は桃買いに行った山梨のJA野菜市場でなぜか売ってたボタ木しいたけ栽培の人が出したのかなぁ? でも白く綺麗に朽ちてて 柔らかさも爪が入るくらいでちょっと期待
View Article冷やし弁当
今日はカラオケ現場の元請け社長さんに頼まれアパートの床貼りに 材料も支給だったんで道具だけで息抜き気分できたが暑いのだけは 何処も同じで ただいつもと違った事も 朝 やけに弁当袋重いなぁって思ってたら保冷剤に包まれたそうめんだった これが噂の 冷やし弁当ってやつか?
View Articleこの国のおかげで
現場で一服中 市内の職方さんが 「昨日探したけどベストが何処にも無かった」と田舎にはまだ有ったんで 代理購入命関わる暑さなんで これも現場助け合いか? 作業は前工程の終わったとこの追いかけで色々と輸入廻り縁は少しの割れは裏で補修してある手間かけても物を無駄にしない国なんだね それに比べて この国は まとめて捨てるから欲しいの有ったら持ってて良いよと 使えない物の方が少ない気がするが まぁ...
View Article三拍子
今日は現場休みで朝 水栓金物を替えたいって物決めにDioでこの御宅で頂いたんで 久々の帰省 「えェ~ あれが これ・・・?」 ブログ記事にしてたんで読者さんは経緯を知ってるかと思うがこれの様変わりを一番解るのは やはり元のオーナーかと 本人は不要になって手放したにしても大事にされてるって解ると嬉しいものですよね特に乗り物にはそういうのが有ると思う...
View Articleケツに火
朝 道もガラ空きで 世間はお盆休みなようで 現場はケツに火が付いてる状態なんで ノンストップ まぁ自由業なんで落ち着いた時 適当に夏休みで良いかと そんな今日は壁へメラミン張りにその見切り急に増えたクロス屋さんの追いかけを逃げるが目一杯
View Article明るい不用品
現場で撤去された LEDの照明器具たち 電気屋さんに聞くと 「廃棄」 と 照明器具たちからは 「寂しいよ」 と 見れば別でバラスト的なのも必要ないタイプそれでいてこの形なんで直ぐどうにかなりそうで配線のゴミ山からコンセントプラグ見つけて繋げ適当台に載せたら 立派な 投光器に これは良いと みんな頂いて参りました 嬉...
View Article穴攻め
洗面台の取り付け制作物の洗面なので穴が無い現場現物合せ給排水の穴を開けて壁へドン付けして納める 当然そこから管の芯を追うが いつものこうじゃなく 菅に合うホルソーを被せて差し込み軸の芯でビタに追った 別に下地の床やボード穴とか配管カバーが有れば少しズレても大穴で逃げても良いんだけど今回カバーが無くコーキングでとの事で隙間をギリ均等にしたかったんで 余りこの場面は無いと思うけど 有ったら試してみてちょ
View Articleネタにはしても やらん事
今日の日曜のひとりごとは 時期にちなんだ網戸の話から 知り合いに張替え頼まれたアミ戸ワンちゃんが押してしまうとの事で こんな感じにこのふくらみが小さいうちは良いが段々と大きくたるんでくると 窓建具と擦れて破れ みたいな そこで このお施主さんにも教えたんですが 小ネタを このふくらみに熱湯を掛けると 網の特性上 縮み ピンと張り直ります 「網が縮む =...
View Articleそういう事で
今日は鉄扉取り付け 52枚扉吊って 戸当たりゴム付けて クローク ちなみに自分 鉄扉工事とは全くの無関係なんですが もう待った無し状態なんです もちろん俺がじゃ無く 現場が (笑)
View Articleお裾分け
クロス貼り分け用のチビ見切り現場も広いので取り付け場所でカット 鋸は7寸目やパネルソーも有るが今回GTソーで特に意図は無い 替刃が沢山有るからってだけ もう2人居る大工さんにも お裾わけ 「何故に100円!?」一服盛り上がる (笑) かーちゃんが冷やし中華始めました。
View Articleオーラス
さて今日が予定最終日 ブース屋さん待ちだった絡みの相判等し 木建具吊り込み調整これにて オーラスとなりました が 現場はさらなる追い込みに居ながら感じたが 想定内の事 予定外の事となんだかんだと起こると推測 なんでも屋ってのがバレてるんで何か オファーが有りそうな 無さそうな
View Articleバレエ発表会
今日は娘の通うバレエスタジオの発表会 2年1度の発表会で娘も6度目なので頑張ってはいるがこのスタジオに一期生で入った幼稚園生2人が高校3になり今回で卒業されるとの事 その2人だけで演じたステージが有りましたが我が子でも無く その過程を発表会で見てきただけの者では有るが目頭の熱くなるものが有ったとても良いものを見せて頂いたと思う 先生とそれを支えたスタッフ様 ご苦労さまでした 見に来てくれたお友達...
View Article