Quantcast
Channel: kamiの創作工房
Browsing all 1564 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デビュー

さて本日 入隅デビュー 入隅レビューの方はもう少し使ってからにするけど 初めての印象は  怖い 怖いって入隅カッターでも販売元のオヤジ もとい 紳士でもなく 釘が さすがに 一軒目で チ~ン はね

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

入隅箱

 ケース無い  道具買ったら   先ず箱を            by 箱マニア  今回紹介するは先日購入させて頂いた入隅カッターの箱です そうその前に コメントでも有りましたが それ何する道具なの?って読者さんのために多分苦情が来ないと思うので勝手に貼っておきます マキタ製の本体を元に改良しオリジナル商品として愛知の金物店 ㈲利兼 で販売されています...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ん!?

青空の下 定番のスタイルでフロアー貼り 入隅カッターネタが続いてたんでお解りかと思うが今回 リフォームで良くある 既存床に増し貼り施工  向かえに幼少期釣りを覚えた川が 昔はもっと大きく感じたけどなどと 懐かしみながら眺めると ?  ??  疲れてるのか 俺  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

実(さね)

床貼り現場も完了 貼り終いの[溝入れ行って来い]は別記事用に保管して他には特にネタも無かったんだけど時に実(さね)を作る時がある 例えばこの場面長手の雌に差し636尺と行くんで3尺物で両実が欲しくなる そもそも無垢でない貼り物のフロアーで実を作って良いのかどうかが微妙だけど自分の使ってる床板では今までトラブル出てないので良しと そう 欲しいといえば...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

落水と落物

仕事替わりホテル様へ漏水補修工事養生して天井バラしてからあとは設備屋さんに任せ 普及待ち そう 設備屋さん程でもないが大工にも隠れ信者が居るといわれるパイプソー ここで やっと繋がるネタがある  先日 原チャリで走ってると見たことある落し物風か何かで荷台から落ちたか? 車に踏まれ続けたのだろう 傷だらけの波曲りさあコレ貴方なら どうする...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イケナイ領域

入隅箱に貼るパチマキタステッカー作ってたら ひらめいた ただ ちょっと踏み込んではヤバそうな気配を感じたので 水面下でそっとそれは作られたのだった  どう? 入隅カッター+利兼流 絶妙ミートでしょ 本人じゃ照れ臭くてなかなか出来ないかと やってやったぜェ 「何がぜェだ馬鹿やろー 勝手に・・・」と愛知から苦情がきてもA4目一杯配置して印刷したら60枚も出来ちゃったんで もう遅い(笑)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SDJ

ホテル様漏水工事 設備 電気工事も終わり天井普及へ 軽天下地にジプトーン3×3の白ビス止めであるがビス頭は見えるうえ Sバーは細い端は良いが問題は中通り化粧表 ビス打ち損出来ないし墨も引きたくない そこで SDJ (速攻出来る治具) 使うは百均の磁石君使い道色々なんで 皆んな車にくっつけてるよね これを1m程の水糸の両方に結び片方を貼り終えてる端のビス頭に もう片方は軽天に こんなSDJだが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

見る機会

 今日はホテル様で追加で頼まれた誘導灯付け替えて熱交換器の内部の漏水で持ち帰り作業場にて修理 昨日はデイサービスで小仕事だったけど紙芝居やってて懐かしくて タダ見紙芝居自体 なかなか見る機会も無くなったけど同じ内容でも読手の感情や画を捲るタイミングとかで違いがあるんだろうなかーちゃんには時々kami芝居してるんで俺も結構上手いかも 見る機会もと言えば21ならまだしも18mmは結構...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お客様からの言葉は何よりの励み

帰ると先日行ったデイサービス様から手紙が届いてた   明日からも頑張らねば  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

続 イケナイ領域

ステン羽定規用に作った利兼ステッカーだったが ふと立ち止まりスケールを入れ印刷しなおしワリピタバージョンに スケールシールも単体で作って右刺用とか色違いシールをベース巾の違う機へ合わせ追加すれば一羽で多機のワリピタ使用とかできそうですね  と ネタまででそもそも自分 機の目盛りは全くアテにしない その時測りたい派何歩か譲ってボード用ならと思ってるので最終的には別の羽根入手したらそれでまた

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

だるま休日

今日は休み明日トラック車検なんで道具下ろして一通り整備し近所なので てくてく歩いて今日から3日間開催の 毘沙門天のお祭りへここ だるま売りで有名で だるま祭りと言う人も居るお世話になった古いだるまを納めてNEWだるま購入 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

半値半額

今日は車検終わったトラックに常備品整理しながら戻したり次のリフォーム宅の野材加工を少々で特にネタはない 車検と言えばそれのメンテ品買いにアストロ行ったらなぜに自動車工具屋にコースレッドがってのは解らんが表示価格の半額で在庫処分が 57以下で1箱300円ならまぁまぁ安いなと見てたら店員さんが その300円の半値ですよと アイリスオーヤマ どこのOEM? まぁ良いや 安かったし 箱の色も良いし

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

どうでもいい話

今日は受水槽のFMボールタップの交換に設備屋さん任せだが受水槽工事の時は一人作業御法度なんで付き添い 交換も終わり水抜くはまだしも入れるに1時間じゃぁ貯まらないそんな待ち時間に盛り上がったのが これの名前俺 「コンジキ」設備屋さんは 「ひっつきむし」ひっつきむしは丸くてトゲトゲのドリアンみたいなやつだよね ちなみにググッたら センダン草って名前らしいどうでもいいか  昨日 娘とかーちゃんから...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

わかめラーメン

以前からいつかと思ってたテーマを追加した その名も 「日曜のひとりごと」 暇つぶしにジャンルにとらわれず 私感100%でいろいろ吐いてみようかと  そんな第1回は 「お前はどこのわかめじゃぁー」の エースコック わかめラーメン 色々有るカップ麺であるが 自分 迷ったらコレ 説明のしようがない絶対的な安定感が35年を支えてるのだろう

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

遊び日

今日から次のリフォーム宅の予定だったが  床板の納期が1日遅れ 遊んでしまった   純正互換マスターシリンダー 1.5千円塗装済み台湾外装 3千円 安ッ 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本日デビュー

本日のデビューは オット これじゃない 目盛りはアテにしないというネタでこれでもなく これシンワのフリーアングル用のスライダーこの場面に使わないで いつ使うのって事で持ってきた なんか噂では 直角にもスライダー使うようになるくらい くせになるらしい

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

だれか教えて

床板が黒すぎて鉛筆線が見えんきのう赤黒のボールペン買ってきたけどダメだなんか以前誰か記事にしてたような?ご教授を

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

有難うございます

昨日の墨線の件 いろいろご教授頂きありがとうございます なんせスタートから交わし場が多くて そこへきて見えなくて (汗) おかげでカットする方と残す方間違えたりで えッ それは墨線とは関係ないって (笑) まぁどちらにしても まだ結構有るんで教えて頂いた物の中で持って無いのを調達しながら試して後日改めて記事にしようかと思っております 有難うございました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

プラジェット

今日の「日曜のひとりごと」は ヒートガン 自分の愛機はプラジェット車イジリに工作や仕事にと もう何十年使っているだろうか出番は少なかれ道具好きの自分が多機ある他の物に目移りする事なく不調になっても直し使い続けてきたそれは見た目の年季でお解りいただくとして 機の話ではないひとりごとを 電熱機で有名な㈱石崎電気製作所 の製品であるがもう数年で創立100年という会社の歩んできた歴史が長い 私感だが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

濃い色材への墨線

今日リフォーム宅はワンラウンド終了 お施主さんと家具や何やらを戻し 次部屋の片付け等々 さて一息ついた所で先週 床板が濃い色で鉛筆線が見えないとご教授頂き色々試したその結果を ただ 皆様に御好意で頂いた情報なのでこれはまぁまぁだったとか あれはイマイチだったとかは書きません今回 自分が最良と判断した物だけを 次の誰かの為に残す事にさせて頂きます  0.2mm 建築用 白色シャープ芯  これでした...

View Article
Browsing all 1564 articles
Browse latest View live