Quantcast
Channel: kamiの創作工房
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1564

終えて

$
0
0

天気晴れ左右矢印くもり

さて 木完にて道具下げ


あとCF後の巾木とか少し残ってますが 一旦は終わりに

今回思った事を簡単に


真壁を大壁にするに後のボードジョイントの亀裂などを考えると天床まで通しのロングボードは安心感が増しますね

買うより捨てる方が高い?ボード端材も3×6使うより少ないかな

施工で言えば微妙な厚みだった胴縁の絡めにフロアーネイル使ってみた

これ意外とガッチリ効く 
38しかないけど45とか逆に25とかのネイルも有ると世界が広がるかと
そうそう まだ詰めた事ないけどビビリながらやったんで利兼様に部品譲ってもらわないと・・・

不安個所で言えば 柱の背割れ 5.5で直角とか有ったし

この場合はパッキン材のとこへビス打ちしたけど 今回既存柱芯でボード割したんで出隅や枠廻りの半割ボードのとこなんかはどうなんだろう やっぱいつもの横胴縁の柱面ボードスタートの方が不安が少ないなぁ


気持ち的には上記のような不安も残したがダッシュ施工した割にはそこそこ納まったかと

入って来たクロス屋さんが 最近こんな下地はプレミアでしかも予定より早かったし なんて言ってたけど大事なのは見た目や速さじゃなく見えない部分や後にどうなるのかが大事なんだけどね

会社さんは1現場一区切りみたいなのも有るんだろうけど自分のようなお客さんが近い人間はそこ考え 俺流を突き詰めてく事も忘れちゃイケンと思った。

おまけ

かたさん全然スルーしてくれて良いんだけど たまたま口が合っちゃたんで


空の根太ボンドが無かったんで移しては無いけど入りそうです

自分もボンド容器や袋とか色々やったけど今 木工ボンドはこちらに落ち着いてる


補充も楽だし 口は固まらないし 全て100円だし (笑)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1564

Trending Articles