今年に入ってキッチン下の結露が激しいとのご相談
シンク下の収納スペースだけとのことだったので給排水の漏水を疑ってお伺いしたが全く漏れは無く
でも拭いて乾かしても翌日にはこの状態
収納に入ってる調理器具まで汗をかいてる・・・
ステンシンクだったのでここ数日の寒さと洗い物にお湯を使っての結露?
でも今まで数十年全くそんな事は無かったと
何も悪くなさそうな収納部を眺め考えてたがもしやと排水化粧カバーを外し台下を覗くと
これまたひどい結露
でもこれで原因が解りました
単純も単純 排水ホースの配管に被せるゴムカバーが外れてて排水管に流れた温水蒸気が隙間を抜け上がってきてるのではと
試しにお湯を流すと もや~っと隙間から蒸気
これだとカバーを被せ掃除し乾かし3日後
やりました!
では何で外れたかって事なんだけど 聞いたら年末の大掃除にホースを外し掃除したそうで
「今年に入ってから」ってのが大ヒントだったんだけど気付けなかった。。
何度も行ったり来たりで無駄な時間も使ったがとりあえずこれでひと安気にて
余談としては自分そのカバー下水の臭い止めに付けるものだと思ってたけどそんな事にも一役かってるとまぁひとつ勉強になったって事で皆さんも もしこんな事が有ったら思い出してちょ