今日は不動産管理会社さんに頼まれた賃貸アパートへ
鳴る所を記してあるから止めてほしいと床鳴り直し
ちなみに前の入退去修繕の時 他の大工さんに直してもらったはずだが鳴ってるとの事でちょっと難易度を抱え現場入りしたが
列と音的に良くあるただの大引き痩せのような?
CF剥がすと下地はべニアかと思ったらフローリングだった
察するに新築時からのフローリングで数年後その上にCFを貼った感じ
ただ前回の床鳴り直しの際に部分的にでもそのフロアーを剥がしてると思ったがどこにも剥がし跡がなく根太通りに沢山のビス頭・・・もしかして剥がしてない?
しかも抜くとこの長さ
何をしたかったのかは解らないがいくら床板にビスを沢山打っても鳴ってるのは多分その下なんでって事で床を剥がす
そう記事にもちょいちょいしてるが毎度どんな昔の施工や忘れゴミが現れるか楽しみな瞬間ではあるが意外や綺麗
でも施工は接着も固定もされてないフロアーの切れ端パッキンが根太下に入ってるだけで原因も鳴り止めも難なく完了