Quantcast
Channel: kamiの創作工房
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1564

定植と玉ねぎ種まき

$
0
0

今週は雨日も無く36度なんて真夏に戻ったかのような日も有ったりしたが来週からグッと秋らしくなってくると

 

それでいて週中に雨予報も有りこのタイミングを逃さずと育苗してた一期目の秋冬野菜を定植

まだ虫が多いのでベタ掛けやトンネルで直ぐ防除しダイコン等の直まきもしてから例年に日を揃えタマネギの種まき

日だけではなく種も毎度のネオアースをホムセンの一番安い培土にバーミキュライトを混ぜ200穴セルトレーに1錠蒔きと同じで
 

ただ今年違ったのは 200トレイに蒔き終わり残りを別のトレイにと思ったら 残りの種が数える程しか残って無い

気にしてなかったので前は何粒入ってたかは解らないが例年一袋で200トレイと36トレイに2.3錠蒔きは出来たので220粒って事はなかったはず

中が減った菓子や小さくなったパンと同じで種にまで物価高騰の波?

 

畑に200定植してるが発芽しなかったり小、大苗になったりで使えない苗を省いて毎年200プラス予備苗20程を一袋で確保できてたのでちょうど良かったがこれだと今年必要苗数揃えるに少し足りなそう

 

また一袋買い足す程も要らないし別に少しくらい減ってもと思ったが良い機会かとやってみたかった種を補充しにダイソーへ

 ふたつで100円商品なので吊り玉ねぎも買ったがやってみたかったのはスライスしてサラダなんかに使う赤玉ねぎの方

赤玉ねぎは長く貯蔵出来ないと思うので数は要らないがとりあえず30蒔いてみてネオアースの足りない分を補いつついくつか育ててみようかと

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1564

Trending Articles